1日中オケの練習がございました。

朝の7時に家を出て、夕方の19時に帰宅。

どこにも寄り道せずみっちり12時間

現在2団体所属しておりますが、、、、、

どちらも行きたくない状態です。

楽器の演奏は好き。だけれども嫌な思いをする

私はあまり注意をされたり、

指摘されたりすることが好きではありません。

というか嫌いです。

オケにこれやっちゃう人いるんですよ。

指揮者はそれを指摘する人なので、

言い方を間違えなければ言われても大丈夫ですが。

「よかれと思って」は自己満足。何様だよって思われても仕方がないからね。

私はこういった事を言ってくる人が距離を取れないほど近くにいると、

冷めるのだ。もうスーッと。氷のごとく冷たく。

こうなるとダメね。あ、辞めたいってなり、

こっからは別れがまじかなカップルのようにフェイドアウトしていきます。

でも楽器を演奏することは好き、合奏も好き。

でもその時その時で、楽団の雰囲気って変わっていくし、

やはり重要なのが同じパートのメンバーの影響が大きい。

ここが合わないともうだめね。

第一印象はよかったけど中身を見たら・・・

恋愛の話のようですが、

新しいオケに入団して、3回目の練習に参加してきました。

初めて訪れた時は、上手だし、

とっても印象がよく「ここでやっていけそう!」と思ったんですが、

合奏がなぜにこんなにぴりぴりしているんです

学生時代から、今日まで、どこよりもぴりぴりしていて、

怖いんですけど。。

そして、笑が全くないなんてことがあるんだ・・・・・っていう位、

団指揮者も本指揮者も暗い。

上手いけど、面白い演奏はしないね。

「美人だけど、つまらない」より

「そこまで美人ではないけど、一緒にいると笑顔になれる」方が私は好みってわかりました。

発見です。

なので、3回のデートで見極めてしまった。。。

すみません、ご迷惑おかけしますが辞めたいと思います。

もう一個の楽団は休団

新しい方のオケに参加するので、休団してしまいました。

そして、こちらは付き合って3年の倦怠期です。

なので別れはせず、距離をおく。

そんでその間に若い子に浮気したけども、すぐに飽きてしまった。

ってな心境です。

休団中に、席が空いてしまうので、他の人に取れるかもしませんが、

席がいっぱい空いているので多分埋まらないでしょう。

今は、他の人を探す気持ちもないので、

一旦休団して気持ちが回復するのを待とうと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村