小鳥さん
楽器を上達させるには練習しなきゃだけど、どこで練習すればいいのかな?
 
にぼしちゃん
コツコツの練習なくして上達せず!家でやるのが一番続くんだけどね・・楽器禁止なんだよな。

楽器の練習場所、困りますよね。

車を買うなら駐車場をセットが考えないといけないと同じく

楽器を買ったら、練習場所もセットで考えなければいけません。

ということでこの記事ではこんなことがわかります。

  • 楽器禁止のお住まいでも練習する方法を知りたい
  • 練習場所ってみんなどうしているのか知りたい
  • 音を小さくするアイテムは何か?

アパート・マンション住まいの人の多くは、楽器演奏NGの物件に住んでいるはず!

これから楽器を始めようと思っている人の一つのハードルが練習場所ですぞ〜

 
にぼしちゃん
練習しない強者にはなれぬ!

練習の頻度により練習場所も変わる?

  • 1週間分まとめて時間をとるか?
  • 毎日少しの時間でもコツコツ派か
  • 3日に一度位の頻度にして、1〜2時間でやるか?

部活をしているとか、

プロやセミプロとしてやっている人でない限り、

そうそう時間を取れませんが練習しないと上達はしないので、

楽器演奏は練習あってこその面白さがあるんですが、

練習場所の確保により、頻度が変わってきます。

上にあげたリストのいずれの方法でも1週間トータルで練習時間が同じであったら

そこまで「どの練習を頻度にすれば効果的か?』の大差はないのかなと思います。

実際は、この3つを上手く組み合わせた方法が望ましいんですが、

「毎日少しの時間」は練習場所がない問題で、なかなか実践が難しいかと想像がつきます。

ちなみに、私はというと、毎日少しの時間でもコツコツ派です。

って、練習場所どうしているの?ってなりますよね。

楽器NGだけれども家でやれるの?

おいおい!ダメでしょ!と突っ込まれそうですが、

まぁ待ってください。

可能になる条件があるんです!

第一条件「隣がいない時間を狙う」

賃貸物件で一番壁が薄いのが、隣との壁です。

なので、第一の条件として隣がいない時間にやってるのがポイント

私とお隣さんとは、比較的家にいる時間が私の方が長いのです。

(もちろんインタビューしているわけでないので生活音で判断しています)

ここで条件が脱落する人は多いかも。。

でもね一日15分程度でも確保できればいいんですよ。

でも、そのまま楽器を演奏してしまうと、いくら隣がいなくても近所にめっちゃ聞こえてしまいます。

第二の条件「ミュートを使う

この時点で、ミュートが使えない楽器は脱落します。

ミュートが使えればかなり音は小さくなります。

金管楽器ならば、「サイレントブラス」が必須!






金管楽器はめちゃめちゃ音が大きいし、響くので、

楽器OKな物件でもサイレントブラスは必要かもしれません。

これは、ミュートをラッパに入れ、付属のイヤフォンから自分の音を聞けるもの。

演奏に使用するタイプのただのミュートだと、音はまだまだ十分小さくならないし、

本来ミュート特有の音を演奏中に表現するためのものなので「ミュートをした音」としか聞こえないので、

このミュートとサイレントブラスとは全くの別物でございます。

サイレントブラス素晴らしいんですよ。

自分の音を再現してくれて!本当に不思議です。

ちなみに、アパートだと、このサイレントブラスから漏れ出した音は多分隣には聞こえてしまいます。

しかし聞こえるのは隣のみ、テレビの音と同程度かなと。

鉄筋コンクリートのマンションならば聞こえないレベル。

ラッパ系の楽器は、音が出てくるのはラッパからの1箇所のみなので、

このサイレントブラスを使ってかなり音を小さくできるのです。

音源が分散している、木管楽器にはこれができないのです。

一方弦楽器については、弦の響を抑えるためのミュートがあります。



サイレントブラス程、音を抑え込むことができないんですが、

もともと金管楽器位に音が大きい楽器でもないので、

近所迷惑にはならない程度までは音は小さくなります。

これも隣の人には完全にバレてしまいますので、いない時を狙う必要があります。

正直、アパートならば上下階にはバレるかも・・どうかな・・・?のギリギリを攻めている状態です。ヴァイオリンならば、鉄筋コンクリートマンションならミュートつければバレずに(迷惑かけないで)済むんじゃないかと。

楽器により、音の大きさや、伝わり方が変わってくるので、

とにかく人に迷惑をかけない程度まで音を小さくできるということが必要となります。

第三条「時間帯を配慮」

最後に夜9時〜朝9時までの12時間は、たとえ隣にいなくとも楽器練習はやらない

実際音は伝わらないと思う条件が揃っても避けることが無難です。

自分だってこの時間に騒音があったら嫌ですもん。

やましいことしている気分になりますから、

深夜早朝しか練習できん!となるとこの時間やってもOKだよとうルールがある物件にお引っ越しするのが自分の精神衛生上いいと思っています。

練習施設を利用する

レッスンに通っているならば、

そのレッスンスクールの施設は1時間ワンコイン程度で借りれるところが多いので、

これを積極的に利用するのがいいです。

スクールに通っていない場合は、

同じくどこかのスクールで一般にも同じようにレッスンスタジオを借りることができるので

利用するのが一番安くて環境もいいです。

あとは、区の施設でもグループ練習場を貸してくれます。

いずれも事前予約が必要なので、

取れないとか、

手間と感じてしまう人には、

カラオケを利用させてもらうが良いです。

これは王道ですね!1時間だけだと結構割高になってしまうのでご注意を!1000円位してしまいます。フリータイムを利用するのが絶対良いです!

そして、ついでに一人カラオケもできてしまいますw

まとめると、以下のどっちかが最適です。

  • レッスンスクールの施設を利用
  • カラオケのフリータイムを利用

私は家で練習派なので、あまりこういった施設は利用していないんですが、

たまに利用するのでおすすめの施設など調べたらお伝えしていきたいと思います!

PVアクセスランキング にほんブログ村