にぼしちゃん
マンネリ・・・新しいことしようかな
 

最近、なんとなくマンネリしているのですので、、、、

別のオケ見学してみようかな!と思いつきました。

ただ、今所属しているところは楽しいので辞めるつもりはなく、

一個追加できないか?と言う可能性を探っております。

土曜日に見学したいことを伝えたら

金曜の夜に、

 
にぼしちゃん
よし!行ってみよう!

と決意できまして、

土曜の朝になってもまだ決意が揺らいでないので、見学したい旨を連絡してみました。

そうしましたら、、、

「急ですが、明日練習あるのでいかがですか?」

 
にぼしちゃん
え、明日?曲の準備が、、、でも・・・

もし、明日を断って、次回にした場合、多分気が重くなっていそうだなと思ったので、

「行きます!」とお伝えしました。

お出かけ中だったので、

帰ったら譜読みしないと・・・・・・!!!

でも、やったことある曲なので今回は復習するくらいですみました。

いざ見学へ

集合時間の15分前に到着してしまいました。

団員募集の担当者はまだきておらず、

隅っこの方で小さくなって待っておりました。

借りてきた猫状態になるにぼしちゃん。

 
にぼしちゃん
ドキドキします

やっとこ担当の方がやってきまして、

説明を軽く受けます。

パートの人がまだきていないのでお待ちください。と言われましたので、

見学の身でありながら、

席の準備をせっせとやっておりましたよ。

どなたか存じませんが、

「あれやっといて」と初対面の私をこき使う歳が近そうな女性がおりまして、

 
にぼしちゃん
(偉そうに・・・ブツブツ)

ちょっとブラックな団なのかも・・・と思いましたぜい。

雰囲気が怖い

合奏を始める前に何か紹介されるのかな〜と思ってましたが、

そんなことはされず、

「始めます。よろしくお願いします。」と挨拶をした次の瞬間からいきなり合奏が始まりました。

 
にぼしちゃん
(いきなりかいな)

そこから一度も止めずに、

交響曲を1楽章から4楽章まで一気に通しました。

なんとかついて行った状態です。

レベルが高いことに、恐ろしさを感じました。

よくよく落ち着いて見回してみると、

管楽器は中級レベルでして、今現在所属しているオケと差を感じません。

でも弦楽器のレベルが高い。

元プロとか音大卒とかザラにいるぞこれは・・・・

それだけで、こうも雰囲気がピリっとしているんだな・・・

雰囲気が怖いぞ、時計をみると・・・

 
にぼしちゃん
まだ1時間も経過していないの!?

時間が経過するのが長く感じます。

全くの初めての曲だったら、もう心折れていたなこれは。

聞こえない音が聞こえてきた

以前、やったことがある交響曲なんですが、

結構な難曲です。特に弦楽器にとって。

インテンポでは演奏できず、少しゆっくりなテンポで本番も挑みました。

しかし、このオケはインテンポでやってます。

すごい、超絶技巧や!

そして、こんな音あったんだ!!と

以前演奏した時には聞こえてこなかった音が聞こえてくるではありませんか。

ネットの音源などでは聞こえてこない音もあるのはわかるんですが、

難しくて、弾けなかった部分がこのオケの人たちは弾けるんだ〜という新鮮な発見をしました。

で入団するの?

正直、今のオケの雰囲気の方が好きなので、

そこを辞めてまでと言うのは考えてません。

ただ、1度本番にのってから考えるでもいいかもと思ってます。

見学である程度の感は働いていて、

そんなにフレンドリーなオケではないと思いましたが、

少しレベルの高い集団に身を置くことも

いい刺激になるなって思っている次第です。

適度なストレスを自分にかけるってのも時には必要かなと。

PVアクセスランキング にほんブログ村