ホルンを練習しなくなって、もう半年近くになりました。
メンテナンスに出した後からなので、変に錆びついている心配はしていませんでしたが、気が向いたので、少し吹いて見ました。
金管楽器の演奏は筋トレと同じ
オケに所属してから、最長のおやすみ期間です。
久しぶりに吹くと、高音が出なくなります。が、
今回ももう出ないよね〜と思っておりましたら、なんと出た!

余裕や!!
10年以上のブランクがあった時は、それはそれは悲惨なくらい狭い音域しか出せなかったのに、数ヶ月のブランク位だったら必要な音域は出せることが判明。
しかし!
やっぱりスタミナが持たない。
曲を演奏できるだけのスタミナが続かないのです。
感覚として、筋トレを毎日やっていた時は、メニューをこなせていたが、
筋トレをずっとサボっていると、以前こなしていたメニューがこなせなくなっているときと同じ感じです。
あれと同じ感じというか、同じです。
戻すには普段から吹くしかない
初日は辛くとも、次の日、さらに次の日と毎日続けていると、だんだんと辛さがマイルドになってくるものです。
しかし、以前のように在宅&7時間勤務の時よりも3時間もプライベートに使える時間が減ってしまいましたので、普段は楽器をする暇がございません。
なので戻せるくらいにならない。
とはいえ、週に1回でもやるとやらないとでは違う。全然マシ!
できる限り気持ちが向いた時は練習したいなと思います。
練習した後は気持ちが明るくなる!
なぜか練習をした後は気持ちが明るいです。
練習するまでは、めんどくさいな〜なんて思っているのですが。
なぜ気持ちが明るくなるのか自分なりに分析していました。
口周り・腹筋の筋トレ効果
金管楽器を演奏するには特に口周りの筋肉、腹筋をよく使います。
特に口周りの筋肉は普段は使わない筋肉を使うので、かなり消耗しまして、これが筋トレのような効果があるため、筋トレ後は幸せホルモンセロトニンちゃんが出るらしく、そいつが出ていると思われるのです。
あと、筋トレは肌も綺麗になるらしいよ!
効果な化粧品使うよりも、金管楽器を吹こう!
深呼吸をするから
ヨガをする時のような深い呼吸、、いやそんなもんじゃないな。
ヨガをするとき以上の深い呼吸をします。
特に深く長く息をはくことをひたすらするのです。
精神的に落ち着くのはそのおかげやなかい!
音楽に癒される
カラオケしたりするのと同じような爽快感が味わえます。
ただこれは、たまに吹く時は、キツいので普段から演奏していないと逆にストレスを感じてしまう部分でもありますが、
そんな時は簡単であまりキツくない曲を演奏するとなかなかいい感じです。
また演奏したいな
心に余裕がなかった時期を過ぎたので、ぼちぼち楽器に目を向けたいなと思っている今日この頃です。
楽器はお友達を連れてきてくれるからね。
また楽器に楽しい仲間を連れてきてもらおうかね。