SBI証券でもクレカ積立始めました!

 
にぼしちゃん
ふふふ♪
小鳥さん
何?ご機嫌だね?

 
にぼしちゃん
この前さ、三井住友ゴールカードを作ってさ
小鳥さん
SBI証券でクレカ積立できるクレカだよね?
 
にぼしちゃん
そう、それが目的で作ったクレカなんだよね!
小鳥さん
てことは早速始めたんだね!

私は少しでも気を抜くといつの間にやら散財してしまいます。

そんな私に取って、毎月勝手に天引きしてくれる「積立」と相性抜群です。

なぜならば、いつの間にか使っているのと

いつの間にか溜まっているのと

なんだか似てませんか?

ということで、この「積立」をすることにより、知らぬ間の使いすぎを防止するために始めました!

つみたてNISAとiDeCoは満額投資

税制の優遇を受けれる制度をまずは使ってまして、

先に、楽天証券でつみたてNISAをクレカで積立おります。

クレカ積立枠の月50,000円のうち、30,000円分は使ってます。

次に、iDeCoの枠を使い切ります。

iDeCoは、会社の確定拠出でマッチング拠出の枠月20,000円を使ってます。

ここで優遇税制枠は使い切りました!

貯まっていくのにお金を使っている感覚がある

先につみたてNISAとiDeCoをやっていて思ったんですが、

お金を使っているという快感を、お金を貯めているのに味わえるのが不思議です。

買っているのは全世界株のインデックスファンドなので、減ったり増えたりするんですが、

私は特に短期的に減っても気にならない(長期的に増えれば)ので、

この上下するのは至って平気でみてられます。

といういうかほったらかしてます。

その上で、「資産を買っている」という感覚が残るので、

買い物をした時の満足度は得られるんです。

買い物したルンルンをまさかこんなところで得られるとは!!

SBI証券でもクレカ積立できるということで

著者は、証券口座を楽天とSBIで作ってます。

最近楽天のポイント改悪が進んでしまった一方、

SBIではポイントが充実してきたので、

SBI証券も持ってはいたけど使ってはいなかったので、

この機会に使ってみることに!

そのためにSBIでクレカ積立ができるカードである

三井住友ゴールドカードを作りました。

三井住友カード(NL)は、

通常カード(年会費無料)と

ゴールドカード(年会費5,500円)とがございまして、

ポイントが多く貯まるのはゴールドカードの方!

でも年会費で相殺されてしまうので、最初は作る気持ちはなかったのですが、

1年間の決済の合計が100万円を超えると翌年から永年年会費無料といういう、

この100万円修行している最中でございます。

ただし、積立投資はこの100万円の決済対象には入らないので、

残念ながら積立分はカウントされません。

いつの間にか消費の防止にクレカ積立する

クレカ積立の上限は月50,000円まで、

私はすでにつみたてNISAとiDeCoを満額やってまして、

余剰資金というのはあまりないので、今まで貯金に回していた分をクレカ積立てに少し回すことにしました。

少額といえどもやらないよりもチャレンジした方がいいかと思いまして。

ちなみになんのファンドを積み立てに選んだかというと、

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

何十年と長期積立てなんでね、世界が今よりも成長するという可能性を願って選びました。

ちなみに、高配当株も気になっていてね、

高配当株か、

指数に連動したインデックスファンドか、

そこは迷うところなんですが。

自動的に積立てられるのが楽でいいですね。

積立てで差し引かれて残ったお金で生活すると使い過ぎの防止になるということで

早速初めてみました!

PVアクセスランキング にほんブログ村