CATEGORY

【にぼしちゃんのぼやき】

今年の花粉症つらい

 にぼしちゃん みなさ〜ん!今年の花粉症強烈でない? わりかし重度の花粉症な私。 最初は弱めな薬を飲んでいたのですが、効かなくなって来たので、 数年前から少し強めの薬(ザイザル)を処方されるようになりました。ザイザルは問題なく効いていたのですが、 今年は、蕁麻疹のために皮膚科で薦められた別の抗ヒスタミン剤を飲んでいたので、結局引き続き花粉症にも蕁麻疹と同じ薬を処方してもらいました。お医者 […]

12年ぶり!賃貸物件の内見に行ってきた!

お気に入りの物件に住んでますが・・・・ 築20年近くになってきまして、色々経年劣化してます。 「そろそろ住み替えのタイミングかな〜」と思いつつ、SUMOで物件を探してみて、気になる物件があったので、問い合わせてみたところ、「内見できます」とのことだったので、内見予約をしてみました。 行ってみたら申し込みがあった 繁忙期なので仕方がないですが、 不動産屋に伺った日は、もう申し込みが入っていたのです。 […]

アラフォーの中二病

中二病・・・思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。  にぼしちゃん ・・・・・ワタシ中二病かも もうおばさんですが心は青春にいつでも逃避行 世の中のアラフォーの女性は、子育て真っ只中ですよね。 独身・独り身・フリー 自分と向き合う時間が長くて、もうおばさんになっていることを忘れてしまいます。 20代を見ても、自分とは大分違う生き物だぞ・・と自覚はある。 […]

2月が終わるぞ!ブログ3年目突入

にぼしちゃんのブログ、2021年2月末に初めてついに3年目に突入しました。  にぼしちゃん ここまで続けてこれるとは 読んでいただきありがとうございます。 この2年間色々ありました。 新卒からずっと働いていた会社からリストラされ、 再就職した会社は1年で退社 転職して1年目 職を転々としてますね〜 なのでいろんな出会いも別れもありました。(仕事オンリー!!) 仕事は自分にとってとっても大 […]

40代ひとり暮らし|引越したいがしたくない

20代の頃は、引越しを3回しました。 30代は1回 40代は0回 年齢を重ねる度に引越ししなくなるんだな〜と実感。 30代の1回の引越しが今の家です。 それも30歳ジャストだったので、限りなく20代に近い。 その時はこれがひとり暮らし最後の引越しだ!なんて思ったんだけどな〜 今の家に大満足なものの 20代の引越しは、家賃も安いアパートだったので、 ユニットバスだったり、 冷蔵庫もレンジもおくスペー […]

メルカリで買い物にハマった

おうちで中華を楽しむのが最近ハマってます。 中華料理を日々作る日々です。 自分で中華を作ると、びっくりなことにとてもおいしい。 しかし、一つ気がついたことがありました。 いつも使っているカフェで出てくるような食器だと雰囲気でないな〜と思いまして、 「中華的なお皿が欲しい!!!」 メルカリで中華皿を買ってみる 今まで中古品を使うのはかなり抵抗がありました。 特に本とか無理・・・・ でも最近、アンティ […]

しまった!下の階にシーツを落としてしまった

少し春の近く気配を感じてきた今日この頃。 本格的な花粉シーズン到来前に、シーツを洗濯しよう!と思い、るんるん気分で洗濯を干して振り返ると・・・・ 干していたはずのシーツがない!!! 恐る恐る、ベランダから下の階をみたら 下の階のベランダに私のシーツが・・・・! 落としてしまった。。。  にぼしちゃん ど、どしよう・・・ アパートでは他の住人を知らない 都会に出てきてはや、23年。 その間、一度たり […]

東京は寒さにめっぽう弱い

 にぼしちゃん 寒波がやってきた!!! 寒波が日本列島に襲いかかってきました今週。 東京は雪が降るかと思いきや、寒い風だけビュービュー吹いてました。ただただ寒かっただけです。エアコンって本当に寒くなると動かない(一旦停止)するのは何故なのだろう・・・肝心な時に動きが鈍くなることが不思議でしょうがないです。 家の家電が不具合を起こす さて、その寒波が去った翌朝のことです。 いつもテレビ画面 […]

夜明け前不安になって目が覚める

夜は不安な気持ちや 心配な気持ちが増してしまう時間。 これは誰でもそうなんですが、 自分の場合、一番「魔の時間」は夜明け前の一番暗い時間です。 午前3時ごろ 夜中にパッと目が覚めてしまう時間帯として、午前3時頃。 目が覚めた瞬間に猛烈な不安感が襲ってきます。  にぼしちゃん このまま一生一人ぼっちなのかな・・・ 自分には助け合う兄弟もいないし、 親戚もいない。 親だけが唯一私の身内です。 […]

一人でも楽しく生きていくことに満足していたけど

お正月に10日間程帰省したことが引き金になったのですが、 一人暮らしより、人ともっと関わって暮らしたいと強く思うように気持ちが傾いてきました。 家族がやっぱり欲しい どんな形であれ、家族は必要だと身にしみて分かった。 我が家は、あまり家族仲がよくはなく、父親は物心着いた時には、単身赴任を利用した別居をしてました。なので一緒に暮らした記憶があるにせよ、すごく少ない。 離婚してもおかしくない状況だが、 […]