初めてヴァイオリンの弓を買ってみた!!!
にぼしちゃん かっちった・・・!!!! 小鳥さん 嬉しそうだね!何を買ったんだい? にぼしちゃん ヴァイオリンの弓だよ〜ヴァイオリン本体以上の価格のものを買っちった! 小鳥さん えええええええー!!! ヴァイオリンの価格よりも弓にお金を使ったぞ ヴァイオリンを始めるハードルを下げたくって、 最初にタダ同然でヴァイオリンを得ることができました。 2年続けたし、そろそろちゃんとしたヴァイオリン […]
にぼしちゃん かっちった・・・!!!! 小鳥さん 嬉しそうだね!何を買ったんだい? にぼしちゃん ヴァイオリンの弓だよ〜ヴァイオリン本体以上の価格のものを買っちった! 小鳥さん えええええええー!!! ヴァイオリンの価格よりも弓にお金を使ったぞ ヴァイオリンを始めるハードルを下げたくって、 最初にタダ同然でヴァイオリンを得ることができました。 2年続けたし、そろそろちゃんとしたヴァイオリン […]
小鳥さん 楽器を上達させるには練習しなきゃだけど、どこで練習すればいいのかな? にぼしちゃん コツコツの練習なくして上達せず!家でやるのが一番続くんだけどね・・楽器禁止なんだよな。 楽器の練習場所、困りますよね。 車を買うなら駐車場をセットが考えないといけないと同じく 楽器を買ったら、練習場所もセットで考えなければいけません。 ということでこの記事ではこんなことがわかります。 楽器禁止のお住まい […]
ぬりかべさん 楽器をやってみたいけど、大人になってからだともう遅いかな・・・? にぼしちゃん やりたいなら挑戦すべし!でもポイントがあるよ! この記事はこんな人にオススメ 社会人になってやったことがない楽器を始めたい ピアノはやったことがあって楽譜は読める 吹奏楽はやったことあったけど弦楽器に憧れがある 全く楽器はやったことがないけど、音楽は好き! あの楽器を習得できたらな・・・始められないまま […]
大人になってから習い始めましたヴァイオリン。 始めてから2年2ヶ月程経過しました。 大人になってからの楽器習得は大変。 全然上手くなりません。 そんなの続けてて楽しいのか?というと、 楽しいです。 まあ、苦しいという分量も大きいですけどね。 大人になったら何を目指すのかい? 子供の頃なら、ヴァイオリニストとか!音楽の先生とか! コンクールに出たりとか! 目指す先がありますが、 大人になってからだっ […]
大人の初心者ヴァイオリン、ずっと投稿しておりませんでしたが、 続けております! 細々とですが、まだやったますよ〜 ヴァイオリンを始めたのは2020年の年始からなので、2年の月日が経過しました。 腕前はいかほどか? 練習おサボりが続いた ヴァイオリン熱があったのは始めた年の2020年。 この時はほぼ毎日練習をしていたので、みるみる上達していきました。 2021年の前半は同じ調子でやっていたのですが、 […]
いつまで働きたいか? 少し早めに引退するならいくら必要か? 誰と一緒にいたか? どこに住みたいか? どこへ行きたいか? 漠然と、そんなことを考えていましたが、それは何歳で実現したいか、そのためにいつ取り掛からねばならないのか考えた方がいいとふと思いました。 やりたい事を箇条書きにリストアップする 思いつくまま、まずは書き出してみる。 小さいことから、大きいことまで 自分一人でできることから、他の人 […]
みぞみぞします。 2017年の冬に放送されたドラマ「カルテット」 ある日、“偶然”出会った男女4人。夢が叶わないまま、人生のピークにたどり着くことなく緩やかな下り坂の前で立ち止まっている者たちだ。そんな4人がカルテットを組み、軽井沢で共同生活を送ることになる。しかし、その“偶然”には、大きな秘密が隠されていた……。という物語。 カルテットは、ヴァイオリン1st、2nd、ヴィオラ、チェロの4名で奏で […]
「人の移動」と「伝達」、人とつながれるものは大きく分類するとこの2つ。 人の移動:歩く→(馬に乗る)→自転車→車→電車→新幹線→飛行機 伝達:手紙→電報→電話→メール→チャット→SNS しかし、Zoomとかのリモートってそのあいのこみたいなもの。私が20代の頃だってskypとかテレビ電話とかありましたけど、社会的な承認を得られた2020年代だからこそ可能になったことってありますよね。 予定が重なっ […]
大事な演奏会、管楽器をやっていると結構な頻度で巡ってくるソロ。 緊張するよねーー。ソロで失敗したら・・・なんて旋律がなくなってまう!想像するだけで恐ろしい。 この前久々に演奏会でソロを担当したので、本番でやらかさないか?とちょっと心配してましたが、無事に成功したので一安心です。 一度小さく失敗する 失敗から学ぶことが大きいんですよね。 なので練習だったら失敗してもいいと割り切ってチャレンジする。練 […]
私の使用しているヴァイオリンは、無料でいただいたものを使用しています。 といっても完全に無料ではなくて、レッスンに通うと楽器をプレゼントしてくれるとうものでした。 手元に楽器がなかったので、0から1へするためのハードルを下げるために、このシステムがすごく自分に合っておりました。 もしこれからヴァイオリンを本格的にやっていくタイミングが来れば、ヴァイオリンは買い替えたいなと思っております。どのメーカ […]