自分のココロを明るく保とうと心がけているのですが、どうしても気分が落ちてしまうことがあります。それは決まって朝に訪れます。
朝目が覚めると、不安な気持ちでいっぱいになって目が覚めます。
目覚めに不安におそわれる人は多い?
そもそもですが朝は、もうテンションが高いぜ!っていう人の方が少ないですよね。
目覚めが悪い人もいるし、目覚めは良くとも不安感を感じてしまうなんてことも多い。
会社の人で、「テンションが上がらないから朝の挨拶は無視する」っと言い切っている人がいました。
いや・・無理矢理テンション上げることはしなくとも、無視はよくないぜよ・・・
なので、自分だけではないんですが、漠然とした不安の原因って、人それぞれですよね。
そして今一番不安に思っていること。
どうにもならない現実に悲観していて、普段は心の奥の方に引っ込めておくんですが、
朝になると無意識のうちに感情の一番表側に顔を出すのです。
「おい!なんで勝手に出てきているんだよー」と、何度しまっても、夜寝ている間にそっと出てきて朝になるとリビングで「不安さん」が正座して待ち構えているんです。
漠然とした不安は芋づる式に色々出てくる
もうね、過去から今から未来まで、出てくる出てくる「不安さん」
今、一人で寂しいこと、
婚活して相手にしてもらえなかったこと、
逆に自分のこと気に入ってくれていたのに、いい人だったのに拒否してしまったこと、
今まで友達がいたのにいつの間にかいなくなっていたこと、
今後どうしたら友達できるのか、
もう40になったから誰にも見向きされないのかな・・とか、、、、
お一人さまですが、一人では生きて行けないのはわかっております。
人に手を借りないと生きれませんし、
人に手を貸すことで自分の存在意義を感じることもできます。
持ちつ持たれつが成立するには、「人と関わる」ということが必須になるんですが、
どうも上手くいっていないのです。
ああ、漠然とした不安の中には原因があったじゃん
書き出してみると、不安のタネ(=原因)はありましたね。
自分じゃどうにもならないことを嘆いてもしょうがない一方。
自分が踏み出さねば、何も変わらないってのもあります。
さあ、そうすると次なる不安が生まれてきて・・・・とキリがありません。
人は不安になる生き物なのです。
不安で動けない時はどうする?
動いて不安が紛れるなら動いた方がいいですよね。
不安でいっぱいになると謎の行動をするのが私ですが、
動けない時は、動かないでもいいですよね。
むしろ判断能力が著しく低下した状態である時に判断するのは高リスクではあります。
今、リスクをとってでも行動しないと全てが終わるならば行動必須ですが。
心が不安でいっぱいの時は、じっと不安が過ぎ去るのを待つか
楽しいことをして(これができれば苦労しないのですが)心に栄養を与えるか、
栄養が欲しいよーーーとうことなので、
今回の不安解消は「心に栄養を与える」を私は選択します!
また、この後何したか?についてはブログで紹介しようと思います!