さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]
ストレングス・ファインダーとは
ストレングス・ファインダーとは、
「人は自分の弱みを改善するよりも、
自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」
という故ドン・クリフトンの考え方に基づいて開発されたものです。
私自身、40年の人生のほとんどを
得意なことではなく、
苦手なことを頑張ることをしてきた。
そこでものすごく後悔している。
でも、得意なことをやってみると、どんどんと才能が開花して活躍できるんですよね。
「みんなより、苦労しないでみんなより上手にできること」それが得意なことです。
朝ドラでこのセリフを聞いてハッとしました。
そして、
なんでこの得意なことを伸ばさずに、
苦手なことばかり頑張ってきてしまったんだろうと気がつきました。
でも、
仕事で、つまり需要がある部分で自分が活躍できることは?
職業やその役割は?
と思った時に、
自分ってなにを生かして行けばいいのか?
客観的にわからないからヒントが欲しい!!!
そんな時にストレングス・ファインダーに出会ったんです。
どうやって強みを見つけるの
強みを見つけていくために、ストレングス・ファインダーでは、
- 人がもつ様々な才能をあらゆる角度から抽出
- 最も共通性のある性質で分類(クラスター化)
- 最終的にそれらは34の資質として特定
- 各資質にはその資質の特徴を表す名前が付いている
ストレングスファインダー®を受けると、
自分がその34の資質がどういう強さの順番で現れるのかがわかります!
上位5〜10番目くらいまで→その人の強みの元になる
注意:“傾向性=自分に固有の思考・感情・行動の反応パターン”であるが、
“強み”そのものではないです。
自分にとって自然で当たり前の傾向性(クセ)であり、使い方次第で
強みにも、
弱みにもなるのです。
仕事や人間関係の中で、意識して効果的・生産的に使うことで
誰にも真似できない素晴らしい自分の「強み」になっていきます。
34の資質
実行力の資質
- 達成欲:生産性の高さ、成果を出す
- アレンジ:効率的に成果を出す資質
- 信念:世の中はこうあるべきだとの普遍的な価値観、倫理観、道徳観を大事にしている
- 公平性:特別扱いを嫌い、個よりも全体の利益を優先
- 慎重さ:ミスなくやることを大切にしている 「活発さ」と対極にある部分
- 規律性:ルーティン化することが得意
- 目標志向:ひとたび目標を定めたら、そこに向けて一直線に突き進む資質
- 責任感 :高い道徳観、倫理観を持つ資質
- 回復志向 :問題を見つけ解決することが得意
ここの項目で私の資質が入ってい切るのは、「責任感」でした。上位3位でした。
こう記載がありましたよ!確かに〜
もし何かの理由であなたが約束を果たせない時、あなたは相手に対してそれを何らかの形で埋め合わせる方法を無意識に探し始めます。謝罪では十分でありません。言い訳や正当化は問題外です。あなたは埋め合わせが終るまで、生きた心地がしません。
影響力の資質
- 活発性 :うまくいかないことがあってもあたり前という考え方。
- 指令性:何事も自分で選択できることが大事
- コミュニケーション:言葉で表現する才能がある(いわゆる話好きの人)
- 競争性:競争に勝ちたい人
- 最上志向:向上心の高い人
- 自己確信:自分の人生や自分が関わる物事をうまく進めて行くことに確固たる自信
- 自我:周囲からの承認や賞賛が欲しい
- 社交性:“自分のことを好きにさせる”影響力がある人
ここで、私の資質で上位5位に入っているのは、「最上志向」でした。
日本人に多いんですって。
逆に、指令性、自己確信は少ないらしいです。
リーダシップがあって、カリスマ的な!!!
人間関係構築力の資質
- 適応性:今今に柔軟に対応していく資質
- 運命思考:つながり、因果応報の考え方
- 成長促進:人の成長がする様を見るのを好む。
- 共感性:他者の感情が自分のことのようにわかってしまう資質
- 調和性:対立を嫌う
- 包含:一人でぽつんとしている人がいると、放って置けない気持ちになる。
- 個別化:個性や違いに目を向け、それを見抜くことに長けている
- ポジティブ:前向き、楽天的
- 親密性:一人ひとりとの関係性を丁寧に築いていく資質
上位1位に適応性、上位4位に親密性の資質が強いらしいです。
いずれも、内向的な思考のようですが、適応性が高いと判断されたのは、
トラブルとか、想定外の事態の時に取り乱さないという回答をめっちゃした記憶が残ってます。
親密性は、社交性の真逆の位置付けのようでして、
多くの出会いよりも、ごく親しい人との交流を望む傾向が強いらしいです。
確かに・・・
戦略的思考力の資質
- 分析思考:論理性が大事
- 原点思考:過去に目を向ける。物事のルーツを探る資質
- 未来志向:未来をイメージする
- 着想:アイディアやひらめき、新しい何かを生み出す才能
- 収集心:情報を集める
- 内省:思慮深い
- 学習欲:学び好き
- 戦略性:達成すべき成果に向けていくつものアプローチ方法を考える
上位2位に「着想」が入ってました。
難しいものごとを簡単にして伝えたりすることが得意と書いてありましたよ。
4つのグループの特徴
- 実行力
- 影響力
- 人間関係構築力
- 戦略的思考力
この4つのグループで偏りがあると、どんな人なのかがイメージつきやすいそうです。
私の場合は、見事に分散してますけど。
実行力が多い人
外に発するエネルギーの高いイメージ
影響力
きちんとしていて冷静沈着
人間関係構築力
他人との間に壁をつくらない雰囲気
戦略的思考力
物静かで思慮深そうな雰囲気
実際使えているのか
やってみて、
「そうか〜〜〜」と思ったってところで止まってしまったのが事実です。
丁度、転職を考えていた時なので、
これから自分が活躍すべき場所で活躍していくイメージとか、
自分はこの件は自信を持って推し進める!とか、
仕事はやり易くはなった!?気がします。
多分。