実家で在宅勤務の環境を整える

在宅勤務を東京一人暮らしのアパートですると、

人と会わない日々が続きます。

せっかくの在宅勤務のメリットを活かさないと、何の為に東京にいるのかがわからなくなる。

ということで、新年は実家で仕事をスタートさせることにしました。

自分の部屋はないので仕事部屋を作る

大学進学を機に、実家を出てもう20年以上になります。

その間、家が改装されて、私の部屋がなくなりました。

母方の祖父母の家にいるかたちで、祖父母が他界してから、祖父母の部屋が空き部屋となって、ほとんどの部屋が余っている状況。

仕事部屋は物置になっている祖父母の部屋を利用することにしました。

昔の作りの日本家屋で、四方を襖で区切られていて、壁が激薄です。

テレビの音が直接聞こえてくるので、正直、お客様との商談には使えそうにないところが心配しています。

家にいる人は、家で仕事することで、テレビをみたりするのを気をつけないといけないのは嫌と言っていて全く協力的ではない。

なので、仕事をするのは、仕事初めで外部との商談がない2日間のみテスト的にやり、今後もできそうかをまずは試してみたいと思ってます。

物置にしていた和室は、

ストーブとこたつを置いて、仕事ができる環境になりました。

まあ、テーブルと椅子をおくことは難しいのでしょうがないですが。。。

しかし、家族がいる人が在宅勤務をするって大変だな・・と思った。

田舎の広い家でさえ、肩身が狭いし、遊んでいると思われるのも癪です。

近所を散歩すると空き家だらけ

過疎化は、近代化が進んだ日本の農村部で起こっている現象で、例に漏れず私の地元も過疎化が進んでいます。

なんせ地元に仕事がない。

だから、都会に出て行ってしまう。

自分が子供の頃も過疎化は進んでいたのですが、正直今はもっとひどい状況。

昔は人の気配があった家に、現在は人がいない空き家ばかり・・・

人の営みを感じていた場所がなんだか冷たく無機質な場所になっていて、寂しくなりました。

でも、リモートワークが主流になれば、

正直、都会に人が集中する必要がないし、

都会に住んでいても、あまり買い物で出かけることはなくネットでショッピングできてしまう。

アマゾンで注文したものも、この過疎化の地域でも翌日に配達してくれるし・・・

別に東京にいる意味ある?

仕事はリモート

買い物はネット

広い家で、自然が豊なこの場所で仕事した方がいいな〜なんて思ってしまう。

ただね、、、

これだけ過疎化が進んだ場所だと、

スーパーとか

コンビニとか

ドラックストアとか

公共交通機関とか

ない・・・・

人がいない・・・

一度、都会に流れた人の流れを戻すのは月日がかかりそう・・・

でも過疎化が止まれば、日本全国バランスよく栄えて行くのにな〜なんて思ってしまう。

そうならないかしらね。

一人暮らしとのバランス

2023年現在、それでも田舎にいるよりも都会にいた方がいろんな選択の幅が広がるし、

都会の家を引き払って、実家に戻ってくることはないです。

でも、どうしたって「独身一人暮らしのアパートで在宅勤務のみ」は孤独すぎる・・・

親がまだ健在で親孝行できるうちに、

一人暮らしをメインにし、

月に一度実家で仕事をするというバランスが心地いいのでは?と思い今年はチャレンジします。

前職では、コロナ禍においては「完全リモート」でしたので、独身の人は実家(四国)で仕事をする人とかいましたからね。

現職は、週1回は会社にいくことが基本なので、1週間まるまる実家で仕事をするのは難しいかな〜と思いつつも、正直絶対ではないため、週1回こない人も多数おります。

そんな状況を見ているので、東京にいる間は、出勤を多くし、実家にいる週はオール在宅にするなどして月単位で出勤と在宅のバランスをとっていこうと考えております。

実家に入り浸るのも、なんだかバランスが悪いし、

一人暮らしで在宅勤務するのもバランスが悪いので、

もう少し流動的に働いていきたいです。

在宅のメリットを活かしきるべしです!

PVアクセスランキング にほんブログ村