自分を格上げするための洋服の断捨離
久しぶりに洋服の断捨離をしまいた。 断捨離したものはこちら 今回の断捨離では、昨年、一昨年ときなかったジャンパーを捨てることに。 すごく気に入って使っていたんですが、結構色褪せてきていて、今の自分には似合わなくなって参りましたので、今回ついに御役目御免することに。 青島ジャンパー、私の年代には懐かし〜〜踊る大捜査線。「レインボーブリッジ封鎖できません!」の青島刑事が着ていたあのジャンパーのようなや […]
久しぶりに洋服の断捨離をしまいた。 断捨離したものはこちら 今回の断捨離では、昨年、一昨年ときなかったジャンパーを捨てることに。 すごく気に入って使っていたんですが、結構色褪せてきていて、今の自分には似合わなくなって参りましたので、今回ついに御役目御免することに。 青島ジャンパー、私の年代には懐かし〜〜踊る大捜査線。「レインボーブリッジ封鎖できません!」の青島刑事が着ていたあのジャンパーのようなや […]
お家にホワイトノイズの流して生活をしていると、 自然を求めるように観葉植物に興味が湧いてきました。 更に増やしたい!のですが、 お迎えするにはちゃんと整えてからにしたいと思い、 断捨離してから増やす!と心に決めております。 我が家のグリーンをご紹介 ガジュマル かれこれ10年以上お付き合いいただいております。 すごく育て易いし、 お水もそんなにしょっちゅう必要としないので、 お盆に帰省して1週間不 […]
朝の時間を有効活用したい、「朝活」っていうほどではないけど、朝型生活に2021年になってからするようになったので、最近の朝のルーティーンをご紹介します。 起床は6時 夏時間になってきたので、6時前に日差しが眩しくて目が覚めてしまうので、今後は30分早く起きるように睡眠時間を調整したいと思っているんですが、現時点では6時起床です。 夜はあまり頭使うようなことができなくなってくるので、朝のクリアな頭で […]
コロナ禍でマスクの不足をきっかけに、トイレットペーパーとか、ティッシュペーパーが不足する?なんて噂で一時値手に入りにくくなった時期がありました。 未知のウイルス襲来とはいえ、災害に直接遭遇したわけでないのに物資が不足する事態になったことをきっかけに、「これ本当に何かあった時って何か月も必要な物資が手に入らないのでは?」と気がつきミニマリスト過ぎてはいかん。備えは必要。 防災について考えるきっかけに […]
家にいる時間が長いという今までの人生でも珍しいことで買いたいものも変化してきましたが、2021年上半期はおこもり状況に慣れてきたため、今の状況に合う買い物ができました。 では早速紹介していきたいと思います! SPICE OF LIFE(スパイス) おやすみ ノイズ スピーカー SPICE OF LIFE(スパイス) おやすみ ノイズ スピーカー ウッディー 睡眠 リラックス 環境音 ミキサー タ […]
これは、シンプルライフの話? スピリチュアな話? スピリチュアをきっかけにしたシンプルライフの話です。 断捨離期 「新しいものを買うより今は断捨離をしてください」とうアドバイスが、ゲッターズ飯田さんの著書に書いてありました。 ゲッターズ飯田の五星三心占い金のイルカ座2022 [ ゲッターズ飯田 ]価格:1089円(税込、送料無料) (2022/5/4時点) 楽天で購入 ものを買いたい!!と企んでい […]
「アーロンチェア」って人の名前?いやいや椅子の名前です。くつろぐための家ですが、ついにワークスペースをちゃんと設けて素敵なオフィスを作ろうと計画中。 仕事をするなら良い椅子に座るべし! 我が家には元々勉強机がありまして、もう大学生の頃から使っています。 といっても全然使ってなかったのだけれども、ついに出番がきました。 そう在宅勤務。 大学時代は勉強するぞ!と意気込んでおきなら、結局出番もなく、もう […]
20代の頃からなので、もう10年以上になりますか。 私の家にはガジュマルが生息しています。 最近なんだか元気がありません。水をあげてもあまり吸収せず、受け皿に流れてきてしまいます。 葉っぱが急に落ち始めたり・・・紅葉しないよね?ガジュマルって。 🐝替えして上げた方が良いのかしら?と思い一回り大きい鉢を購入してスタンバイしておりました! 本日はその鉢替えをすることにします。 一人暮らし車もない。。。 […]
古民家をリノベーションしたカフェ。ふるカフェへにぼしちゃんが行ってきたよ。 タイトルはこちらからパクらせていただきました。 おじいちゃんおばあちゃんでも気兼ねなく訪れる そう、気になったのは畑仕事の合間にちょっと一杯を楽しみに、おじちゃん、おばあちゃんが訪れるけど、若い人にも人気が出そうなカフェでもあります。 これか東京や駅近にあったら確実に若者に人気なカフェになったはず! でも立地が公共交通機関 […]
断捨離は一日にしてならず!「人生がときめく片付けの魔法」のこんまりさんもいくつかのセッションに分けて「今日は服の日」とか決めてやっていくことを推奨しておりました。 私のバイブルです! これを実行したら、それはそれは散らかりまくりのわたしの部屋が、 以後パタっと綺麗な状態が保たれたまま10年余りの年月が流れました。 更にこれまたブラッシュアップしていくのです。 今回は、それ以来の大断捨離大会を実施し […]